![]() |
シリーズ輪苦の長い旅 ザ・リミット |
園田光慶 | |
廣済堂出版 週刊漫画ジョー | 1979/02/22号 | ||
「ファイター」の第3話として収録されている作品が商業誌面デビュー作のようです。
| |||
![]() |
褐色の空白 | 那須野庸一 | |
小学館 ビッグコミック | 1979/11/23号 | ||
7年間の空白の後、カムバックに挑むボクサー。 7年の歳月が2人の男と1人の女の人生を変えたのか?
| |||
EAST OF THE MOON,WEST OF THE SUN |
大友克洋 | ||
アスペクト 双葉社 |
作品集「カリブソング」収録 「さよならニッポン」(大友克洋)収録 | ||
![]() |
第二の拳 |
園田光慶 | |
小学館 ビッグコミック |
1980/09/23増刊号 | ||
ロートルボクサーのセコンドに付くトレーナー。 ファイターに収録されなかった作品のようです。 | |||
![]() |
兄弟・・・オン・ステージ |
はしもとけんじ | |
小学館 ビッグコミック |
1980/10/15増刊号 | ||
兄はエリートサラリーマン、弟は大学でボクシングを。 二人を繋ぐのはJAZZとBOXING・・・。 | |||
![]() |
エイント・チャウ | 弘兼憲史 | |
双葉社 | 全1巻 | 1980/11/9 | |
新宿を根城にするルポライターの卵の物語。以降の狩撫氏の作品に登場するモチーフが散見する。 「ホースニュース」COMICギャング1979/12/2号が未収録の模様。
| |||
![]() |
砂の闇 | 弘兼憲史 | |
平凡出版 平凡パンチ別冊「THAT'Sコミック」収録 | 1980/12/5号 | ||
「ボクサー」の将来を予見する玉突き屋のママ。 「見込みなし」と言われた男はやがて・・・。
| |||
![]() |
拳の貴婦人(マダム・ベアナックル) | かざま鋭二 | |
秋田書店増刊プレイコミック | 1980/01/20号 | ||
20年間、リングを見つめ続ける貴婦人。
| |||
![]() |
セミファイナルの男 | 和気一作 | |
週刊漫画ゴラク | 1981/01/08号 | ||
| |||
![]() |
女の子がおんなに変わるとき ながれ | ---- | |
週刊漫画アクション | 1981/01/08・15号 | ||
アイドル?のグラビアに、氏がモノローグとも詩ともつかない文章を付けています。
| |||
![]() |
銀幕の街<STAR DUST> |
芳谷圭児 | |
秋田書店 増刊プレイコミック | 1981/01/20号 | ||
映画に憑かれた男が出会った男と女。
| |||
![]() |
腹苦(フック) | 政岡としや | |
双葉社 アクション増刊 | 1981/04/05号 | ||
かつてボディブローしか狙わないボクサーがいた・・・。ボクシングものです。 | |||
![]() |
ファイター | 園田光慶 | |
廣済堂出版 | 全1巻 | 1981/08/20 | |
BOXINGをテーマにした連作短編集。
| |||
![]() |
けものへん |
神田たけ志 | |
芳文社 | 全2巻 | 1981/06/01 | |
中年世代の男達をテーマにした連作短編集。
| |||
対談:関川夏央 | 関川夏央:高取英 | ||
らぽーと ふゅーじょんぷろだくと | 1981/07月号 | ||
関川夏央氏との対談
| |||
再録 |
エッセイ | -- | |
らぽーと ふゅーじょんぷろだくと | 1981/08月号 | ||
ボブ・マーレイの逝去に際しての一文
| |||
![]() |
映画のように | 村生ミオ | |
小学館 ビッグコミックスピリッツ | 1981/8/20増刊号 | ||
7年後の再会を約束して別れた男女。
| |||
![]() |
青の戦士 |
谷口ジロー | |
小学館 双葉社
|
全1巻 全1巻 全1巻 |
1982/03/24 復刻版あり | |
「負け星のメイン・イベンター」、礼桂<レゲ>。リング上の黙示録。
| |||
![]() |
ジャミン | 長谷川法世 | |
双葉社 アクション・ヒーロー | 1982/01月号 | ||
![]() |
FULL MOON | 松森正 | |
双葉社 アクション・ヒーロー | 1982/02月号 | ||
マニュアルの原型的なビデオデッキもの。 少女たちの願望、予言を映し出すビデオデッキ。満月が近づき、ビデオデッキが映し出したものは。 | |||
![]() |
赤い鮫 | 芳谷圭児 | |
双葉社 アクション・ヒーロー | 1982/03号 | ||
女教師もの。 | |||
![]() |
GONG鳴るまで | 三山のぼる | |
双葉社 漫画アクション増刊 | 1982/04/11号 | ||
![]() |
野獣の夜 | 谷口ジロー | |
双葉社 アクション・ヒーロー | 1982/05月号 | ||
<鉄砲玉>と<BOXING> カリブソングにも収録されてます。 | |||
![]() |
LIVE!オデッセイ |
谷口ジロー | |
双葉社
|
全3巻 全2巻 全2巻 |
1982/09/17 | |
再録 |
インタビュー |
||
ふゅーじょんぷろだくと まんが情報 Comic Box |
1982/09月号 | ||
谷口ジロー氏と一緒にインタビュー受けてます。 | |||
![]() |
ラッシュ・ライフ 岩間勝男ボクシングジム |
浦沢直樹 | |
小学館 |
1983年制作
「初期のURASAWA」収録 | ||
![]() |
ナックルウォーズ |
谷口ジロー | |
秋田書店 双葉社
|
全3巻 全2巻 全2巻 |
1983/05/15 | |
三上乱。17歳。BOXINGに魅入られた少年の物語。
| |||
![]() |
ライブマシーン |
松森正 | |
双葉社 双葉社 |
全2巻 全2巻 |
1983/07/09 | |
![]() |
ボディ・スペシャル―血風の行方 | 谷村ひとし | |
月刊ごめんなすって | 1984/03/20号 | ||
| |||
![]() |
適齢期たち(構造不況JAZZ喫茶) | 関口シュン | |
プレイコミック | 1984/04/12号 | ||
| |||
![]() |
B | 平野仁 | |
双葉社 | 全2巻 | 1984/04/14 | |
![]() |
ハード&ルーズ |
かわぐちかいじ | |
双葉社 双葉社 |
全7巻
|
1984/05/19 復刻版あり | |
私立探偵土岐正造。ハードでルーズな性格の彼が様々な色合いの事件に出会う。この作品から狩撫氏にハマった人も多いはず。 ビデオアニメ化もされてます。
| |||
![]() |
唇にブルースハープ | 中村真理子 | |
スタジオシップ | 全1巻 | 1984/05/20 | |
港町を舞台にしたラブロマンス。 VOCAL:狩撫麻礼 PIANO:中村真理子とキャプションされている。
| |||
![]() |
春の嵐 | しのはら勉 | |
双葉社 アクションヒーロー | 1984/06月号 | ||
ボクシングもの。 | |||
![]() |
拳獣(リボルバー) | 谷村ひとし | |
双葉社 アクションヒーロー | 1984/11月号〜 | ||
ボクシングもの。 | |||
![]() |
ルードボーイ | 谷口ジロー | |
秋田書店 | 全1巻 | 1984/12/01 | |
「ルード」・・・向こう見ずな性格のヤクザ2代目の男が女と出会う。
| |||
![]() |
バトルキッズ | 東本昌平 | |
双葉社 | 全2巻 | 1985/01/01 | |
世紀末。ロックを武器に少年達が暴れまわる・・・。 噂では「北○の拳」の原作者候補であったという狩撫氏の近未来SF?もの。
| |||
![]() |
淑女たち | 中村真理子 | |
スタジオシップ | 全1巻 | 1985/03/15 | |
「淑女」を目指す3人の女たち。 「いいおんな」への長い旅。
| |||
![]() |
パワーフール | 守村大 | |
講談社 | 全1巻 | 1985/04/18 | |
![]() |
私のカルナバル | 芳谷圭児 | |
双葉社 漫画アクション増刊チャレンジャー号 | 1985/11/01 | ||
![]() |
ルーズボイルド | たなか亜希夫 | |
週刊漫画サンデー | 1985/07/23号 | ||
未入手 | |||
![]() |
DAYS 時の満ちる |
中村真理子 | |
スタジオシップ ワニブックス社 ホーム社 |
全2巻 全2巻
|
1985/12/15 文庫にて復刻 | |